Discordとはパソコンやスマホで利用できるゲーマー向けのボイスチャットアプリです。 Discordで会話をしている時、重要な話を録音して保存したいと方は多いようです。しかし、Discordには録音機能が実装されません。そこでこの記事では、Discordの通話を簡単に録音できる録音ソフト及び録音方法について紹介していきます。
Discordの通話を録音したいという方に「VideoSolo スクリーン録画」をおすすめです。 「VideoSolo スクリーン録画」はPC内の録画のみならず、PCから流れている音声を録音できる定番ソフトです。録音ソフトとしては、Discord以外にNHK らじるらじる、Skypeなどの音声を簡単に残すことが可能です。
「無料体験」ボタンを通じて無料でソフトを試すことが可能です。
これから、ご紹介するのは「VideoSolo スクリーン録画」でDiscordの通話を録音する方法です。とても簡単です。
通話する前に、「VideoSolo スクリーン録画」を起動したら、次の画面が表示されます。Discord音声だけ録音する場合は「音声 レコーダー」をクリックします。
次に、録音設定画面に入ります。ここでは、システム音やマイク音を別に設定できます。通話中、相手側の声も自分の声も録音したい場合に、システム音やマイク音をオンにしてください。
それから、左側の「REC」ボタンを押せば、3秒後に録音が開始されます。
録音が開始したらすぐに録音パネルが表示されます。録音パネルで音量を調整することができます。録音を終了したい時は、停止ボタン「■」を押すだけでいいです。
ちなみに、Discordはウェブ会議としても活用されます。ウェブ会議の予定時間次第、ソフトの時間設定機能で録音時間を設定できます。
録音を終了すると、録音内容を確認できる画面に入ります。録音したDiscordの音声をちゃんと確認しましょう。特に問題がなければ、「ビデオを保存」をクリックして録音したDiscordをPCに保存されます。
これでDiscord音声の録音は完了でした。
DiscordはPC、ブラウザだけではなく、iPhone やAndriodでも動作できます。ただし、現状でAndroidの場合、アプリで通話するタイプの音声を録音できません。iPhoneの場合、標準搭載される画面収録機能で録音が可能です。これからはiPhoneでDiscordの音声を録音する方法を説明します。
1、iPhoneのホーム画面で「設定」をタップします。「コントロールセンター」から「コントロールをカスタマイズ」をタップすることで、コントロールセンターのカスタマイズ画面を表示できます。
2、コントロールセンターのカスタマイズ画面で、「画面収録」の「+」アイコンをタップすることでコントロールセンターに追加します。
3、コントロールセンターの「画面収録」ボタンをロングタップまたは強く押します。「マイクオーディオ」をオンにした後に「収録を開始」をタップすることで、音声を録音し始めます。
4、画面収録中に上部の赤いステータスバーをタップすることで、録音の停止ボタンを表示できます。「停止」をタップすると、録音が終了します。
最後に、保存先を選択して名前を付けて保存するとOKです。
以上です。Discordで相手との会話を録音したい場合、紹介した録画方法を活用しましょう。